zakkabakkaのブログ

革のこと、関係ないことまで色々とお店の日々を書いてます。

ミシン壊れたんじゃないか事件

この前、ミシンの調子がおかしい時がありまして。

なんだか縫っていると、糸が

 

f:id:zakkabakka:20180703095550j:plain

 

こんな風にささくれてしまう。どうもおかしい。

 

そこで調べてみると、部品に欠けている箇所があることに気づきました。

「あ~、この欠けの部分に引っ掛かっちゃってるんだ!」

 

そこで日本ミシン工業さんに部品を注文して、部品を交換しました。

幸いそんなに日にちも待たずに部品は到着。これで一件落着。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかしい。直らない。まだ糸がささくれてしまう…。

 

日本ミシン工業さんに電話して、メールで写真をチェックしてもらうことになりました。

日本ミシン工業さん、とっても親切なんですよ。

言っておきますが、めちゃくちゃ忙しい人たちのはずです。

 

分かる人には分かると思うのですが、ミシンの“かま”という部分に傷がついているのでは?ということでした。

なのでその“かま”部分を写真に撮って送ったのですが、その時の画像がこちら。

 

f:id:zakkabakka:20180703100416j:plain

 

そして返って来たメールがこちら。

 

f:id:zakkabakka:20180703100842j:plain

 

めっちゃ分かりやすいし、めっちゃ丁寧。

言っておきますが、めちゃくちゃ忙しいはずです。(二度目)

 

しかし。指示通りにしても改善されず、「これは出張修理になるかもしれません」という話になっていきました。

 

鎌倉だし、遠いし、本当に申し訳ないなぁ…でも来てもらわないといけないか…。

と思っていたとき、日本ミシン工業さんからまたメールが来ました。

そのメールがこちら。

 

 

 

 

 

 

f:id:zakkabakka:20180703101322j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:zakkabakka:20180703102117j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみませんでした……!!!!

 

一般的なことに置き換えると、例えば電池式のおもちゃがあって「動かない!」「壊れた!」と思ってメーカーに問い合わせたら

最終的に「電池のプラスマイナスが逆です」と言われたようなものです。

 

こんなことのために日本ミシン工業さんの貴重なお時間をいただいてしまい、大変申し訳ない事件でした。

 

ちなみに針の向きを変えたら、即直りました。

 

 

 

 

 

以前ミシンを運んで頂いた時もそうでしたが、とても親切な日本ミシン工業さんです。

(その時のブログはこちら→ とうとう革ミシン。 - zakkabakkaのブログ )

多分ここに登場するトレンディエンジェルさんが、今回対応してくださいました。

 

革業界の人たちって、なんでこんな良い人ばっかりなんだろう…と常々思います。

いつも沢山助けて頂き、ありがとうございます。

 

ちっぽけな私たちですが、ちょっとでも恩返しできるよう頑張ろう!と思いました。

 

 

梅雨が明けましたが、みなさまが湿気と日差しにやられないで元気に過ごせますように!

 

手染めで作る、一点もの革財布・革小物の店|Zakka Bakka

instagramのショッピング機能

こんにちは。

ザッカバッカは本サイト以外にも、minneCreemaという他のサイトにも出しているんですが

そのminneから新しいサービスで、「instagramと連携できるようになりました!」というお知らせが来ました。

 

 なんでも、インスタで投稿した商品写真をタップして、そのままminneの商品ページに飛ぶことが出来るというものです。

 

便利ですね~。今までインスタでリンクって貼れなかったですもんね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品の画像を一回タップすると、このように文字が表示されるようになりました↓ 


f:id:zakkabakka:20180624121057j:image

 

さらにこの文字をタップすると

 


f:id:zakkabakka:20180624122608j:image

 

商品紹介ページが表示され、さらに「ウェブサイトで見る」というところをタップすると、minneの商品ページに飛ぶことができます。

もちろんそこから購入することもできますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただこの商品紹介ページで、写真の下に文章も載せてくれてるんですけど…

 


f:id:zakkabakka:20180624123026j:image

 

これなんとかならないすか(笑)

改行ゼロ(笑)

 

これだとちょっと読みにくいので、商品の詳細が知りたいと思った方はぜひ、「ウェブサイトで見る」をタップしてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

た だ し

以前もブログで書きましたが、ザッカバッカのサイトの方が安いです。

なので、もし気になったものがあったらminneで商品詳細をチェックして、ご購入希望の場合はホームページからお買い上げいただくことをおすすめします。

 

ちなみに値段の違いについて書いたブログはこちらになります→

色んなサイトでの“値段の違い”について - zakkabakkaのブログ

 

二度手間になっちゃいますけどねー。

うちはホームページを“おちゃのこネット”ってところで作っているので、おちゃのこさんでも同じサービス始めてくれないかな…(^ω^)

 

当分は、商品の詳細を皆さんに簡単にチェックしてもらえるような機能として使っていこうと思います。

もちろん、minneからのご購入も大歓迎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにはともあれ、新しいサービスっていいですよね!

失敗も成功もあると思いますが、新しいものはなるべく取り入れていきたいです。

 

アドバイスがあればぜひ教えてくださいね!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

手染めで作る、一点もの革財布・革小物の店|Zakka Bakka

なんにもしてなくても、変化していく革。

お久しぶりです。

 

たまに「ブログを拝見しました」と言われるとドキッとします。

いつのだ…と思います。去年の11月から更新していないという怠惰ぶりですみません。

 

もう、「今年こそきちんと書くぞ!」と宣言するのをやめようと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

革って、ただ置いておくだけでも経年変化をするんですよね。

商品を作って、引き出しに保管したり布で覆ったりして保管しておくのですが、それでも色って変わってきます。

 

分かりやすい写真は

 

f:id:zakkabakka:20180530110300j:plain

f:id:zakkabakka:20180530110304j:plain

 

こんな感じです。

 

うちで使っている革は牛のヌメ革という種類なので、革本来の持つ油や水分などが空気中の色んなものと反応して、色が濃くなっていくようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経変変化は、決して劣化ではありません。

革が生きているなと実感できる、とっても良い長所です。

 

でも、それは使いながら感じていただく点なので、販売前に時間が経った商品に関してはその分お値下げすることにしています。

 

そこで生まれたアウトレットコーナー。

http://www.zakkabakka.net/product-list/27

 

元の値段の半額で販売しています。

ちょっとお安く革製品をゲットしたいな!という方は、ぜひ覗いてみてくだされば嬉しいです。

 

革ってすごいですよね。もう死んでいるはずなのに、生きている。

家で生き物と暮らしてる気分ですよ。そんなところもすごく好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変化と言えば、最近母娘でダイエットに励んでいます。

娘の私は自宅で筋トレを、母はヨガに通い始めました。

 

ちなみに母は「ヨガに通い始めてからとても調子がいい」と言っております。

ほんと、すごい量の汗かくんですよね!しかもホットヨガだし。

 

私は筋トレを頑張りすぎて、むしろ筋トレが好きになってしまいました。

あちら側の世界へ入ろうとしていますね…(どちら側だ)

 

また、うちのデブ…いやぽっちゃり猫もダイエットに励んでいます。

励んでいますっていうか、私たちが食事制限を頑張っています。

 

f:id:zakkabakka:20180530111557j:plain

 

あえてお腹が見えない写真です。

キャットフードもいろいろと試しているんですが、なかなか痩せません…。

8キロ弱あります。健康ですが、病気が怖いので痩せてくれないかなと思っている次第です。

 

何かおすすめのキャットフードなどあれば、ぜひ教えてください!

ちなみに明日は一か月ごとの体重測定日です…痩せていてくれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、今年ものんびり、楽しくやっていこうと思います。

皆様にもワクワクしていただけるような、可愛らしいものたちをお届けできるよう頑張ります!

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

床革というものについて

こんにちは。今回は床革物語です。

 

まず「床革(とこがわ)」とは何か?

それは、革を漉(す)いた時に出るものです。

 

本来の牛さんの革はそのままではとても厚いので、薄くします。

もちろんそのまま使う場合もありますが、うちはお財布のカードケースの部分やマチの部分などに0.8ミリという厚さの牛ヌメ革を使っています。

 

つまり、漉き屋さんに「0.8ミリにして!お願い!」と頼んでいるわけです。

で、革の表面を0.8ミリにしてもらってそれを商品に使うのですが

そのときに出る、”下の部分”がありますよね。それが床革です。

 

図解するとこんな感じです。

f:id:zakkabakka:20171104104619j:plain

 

この床革は、片側が漉かれた面でもう片側が本来の革の裏側になります。

つまりどっちもちょっと起毛していて、ゴワっとした感じ。

これに溶剤を塗って磨くとすべすべになるので、そうしたものを商品に使ったりもしてます。

 

例えば、お財布のカードケースを付けている土台部分や

f:id:zakkabakka:20171104110323j:plain

 

ラウンドファスナー小銭入れの内面などです。

f:id:zakkabakka:20171104110510j:plain

 

床革は床革でいい革なんですが、商品では”力の加わらないところ”のみに使っています。

というのも、漉いた時に革の表面のつるつるしたところを取られてしまうので、通常の革に比べるとちょっともろいんですね。

 

もちろん、お財布がバラバラになるなんてことではありませんよ!(笑)

ですが、やはりお財布は長く使えるようにカードケースなど革が引っ張られるところにはヌメ革を。

その土台になるようなところには床革を、という風に使い分けています。

 

 

 

 

 

 

冒頭で、「0.8ミリにするときに革を漉く」って言いましたよね。

だから、0.8ミリの革を注文する度に床革がついてくるんです。

でも、床革だっていい革だから、何かに使いたい。

いつか使うだろう…。と思っていた結果、

 

 

 

 

 

f:id:zakkabakka:20171104114016j:plain

めっちゃ余りました。

商品の部分に使っているだけでは、まったく使いきれません。

もっと大きく!広く!使いたい。

 

 

 

 

 

そして考えた結果、とりあえずベランダに敷いてみました。

 

f:id:zakkabakka:20171104114717j:plain

うちは足の悪い猫ちゃんがいるので、硬い部分で膝をすらないように。

立派な床革。なんて豪華なベランダ。…でもちょっと無惨( ^ω^)…

 

ということで次の作戦に出ました。

 

 

 

 

f:id:zakkabakka:20171104114952j:plain

でろん。これはというと…

 

f:id:zakkabakka:20171104115022j:plain

ほーら、勢い余ってドアを開けても大丈夫!

 

でもやっぱりちょっと無惨( ^ω^)…

 

 

 

 

このかっこいい革をもっとかっこよく生かしたい!

…あれこれ考えた結果、DIYに利用してみました。

 

f:id:zakkabakka:20171104115927j:plain

じゃん。

これは、セリアのマットを床革で額縁風にリメイクしたものです!

セリアのマットを台所に敷いていたのですが、縁がペロンとめくれてしまって不便でした。

そこで床革とコラボさせてみました。

 

いまのところ、これが一番しっくり来ています。

可愛くないですか?

 

 

 

 

 

 

それでもまだまだ、たくさんある床革。

これからも床革への挑戦は続きます。

 

誰かいいアイデアがあったら教えてください。

それでは!

 

手染めで作る、一点もの革財布・革小物の店|Zakka Bakka

浅草エーラウンド2017

先週の土曜日の話です。

10月21日、浅草の「革とモノづくりの祭典|浅草エーラウンド(A-round)」というイベントに行ってきました。

 

実は参戦二回目で、去年もいっています。懐かしい…ブログも書いていました。

浅草行ってきた!「革とモノづくりの祭典」 - zakkabakkaのブログ

 

去年は目から鱗で観光客感たっぷりに見に行ったのですが、今年は手伝う方でした。

 

 

 

 

 

いつもお世話になっている革業界の先輩のお店、Qrinaf(クリナフ)さんにて。

 

f:id:zakkabakka:20171029143958j:plain

 

相も変わらず、雨の中でも外観からステキでした。

こちらのお店の中に、二人の怪物クラスの革職人がいらっしゃいます。

お客さんは、あらかじめ店内に用意してあるパーツの中から好きなものを組み合わせて、オリジナルバッグをオーダーすることが出来ます。

そして革職人さんが、オーダーしたバッグを目の前で縫製してくれるというワークショップです!

 

f:id:zakkabakka:20171029144304j:plain

 

f:id:zakkabakka:20171029144329j:plain

 

こんな感じで、バッグの裏表・取っ手・飾りを組み合わせることができます。

 

とにかく選ぶのがまず楽しい!悩む方はあーでもないこーでもないと結構悩んでいらっしゃったご様子(笑)

そんな選び抜いたパーツたちを、職人さんが目の前で組み立てる。すごいです。

悪天候にも関わらず、たくさんのお客さんがいらしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

そのクリナフさんのはす向かいに、浪速産業さんという、問屋さんがあります。

この浪速産業さんは革問屋に革を卸す、問屋の問屋さんです。

こちらでも楽しいワークショップを開催しておりまして、わたしはクリナフさんと浪速産業さんを行ったり来たりしながらお手伝いしていました。

みんな仲良しで、ほぼ合同で開催してる感じでしたね。

 

ここでは革の小銭入れと、ベルトが作れるワークショップをしていました。

小銭入れは自分で作ることもできるタイプで、ベルトは職人さんが作ってくれます。

 

f:id:zakkabakka:20171029145303j:plain

 

これは小銭入れで使う金具、カシメです。

これをトントンと打ち込んで作る小銭入れ。縫わないのですぐできますし、お子さんもチャレンジできるのが良かったです。

 

f:id:zakkabakka:20171029145504j:plain

 

ベルトの穴をあけているところ…。

 

f:id:zakkabakka:20171029145532j:plain

 

出来上がった作品に、焼き印を入れることができます。オールフリー!

 

f:id:zakkabakka:20171029145625j:plain

 

手伝いながら、わたしも色んなことを教えてもらいました。

ほんの少しの作業でも、わたしがやるのと先輩がやるのとでは大違い。

速さも、仕上がりの綺麗さも。

帰ってすぐに実践できることもたくさんあって、すっごく勉強になりました。

 

 

 

 

自分の仕事に関係するイベントに参加するのって、とっても楽しいし為になるなあ…

と改めて思いました。

また何か機会があったら参加したいです。

 

夜はみんなでバーベキューをして、記念写真をパチリ!

 

f:id:zakkabakka:20171029150707j:plain

 

皆さん、ありがとうございました。とっても楽しかったです!!

 

 

 

 

 

ところで、浪速産業さんには

 

f:id:zakkabakka:20171029150802j:plain

 

どうやら仮面ライダーがいるみたいです。引退後かな…どの人だったんだろう。

それでは!

 

手染めで作る、一点もの革財布・革小物の店|Zakka Bakka

 

色んなサイトでの“値段の違い”について

こんにちは。ふと思ったので書こうと思います。

たまにこんなお声があります。

 

「他のサイトで買ったのだが、ザッカバッカのホームページと値段が違う」

 

と。これをどういうことかご説明しますね。

 

 

 

 

 

ザッカバッカはネットのお店ですので、ホームページがあります。

  →手染めで作る、一点もの革財布・革小物の店|Zakka Bakka

いつもご覧くださっている皆様、ありがとうございます。

 

でも、小さなお店ですからこれだけでは売れません。

そこで大手のハンドメイドマーケットサイトにも、本サイトと全く同じものを出品しています。

 

Creema | ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト

minne | ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケット

 

Creemaさんと、minneさん。

ここには手作り品であれば誰でも無料で出品をすることができます。

そして、作品が売れた際に「販売手数料」がかかります。

Creemaでは販売価格の2割、minneでは1割、という風に。

 

そこで、ザッカバッカでは元のホームページの価格に販売手数料分を上乗せして出品しております。

例えば、本サイトで¥15,800の商品は、Creemaで¥19,000になります。

細かいところは繰り上げさせていただいてます。

 

他の作家さんはどうなさってるか知りませんが、ザッカバッカではこうしています。

なぜか?

もうこれ以上の値下げはできないからです(笑)

 

 

 

 

革製品って、高価なものが多いですよね。

革を仕入れる値段も高いですし、そこに製品を仕上げていく技術料がプラスされます。

そこに費やされた時間と労力、そして気持ち。

 

なので、世にある多くの一点物革製品が4、5万はくだらないことも当然頷けます。

(丈夫で、長く使うほど味が出るというところも高価なポイントになるのでしょう。)

 

ザッカバッカでも革を仕入れて、裁断して、すべて一つずつ手染めして、乾かして、手で縫い合わせる工程を一人でやっています。

特に染める作業。こんなお財布あったら可愛いな、使う人が楽しい気分になってくれるといいな…と心を込めて色をつけています。

 

ですが、買う方の気持ちになってしまうとどうも高くできない。

 

元は、¥8,000とかで売ってたんですよ!

「さすがに安すぎる!」と先輩方から叱られました(笑)

 

 

 

 

その時、先輩に言われたことで印象的だったことがあります。

「お客さんの気持ちになりすぎることが、決していいこととは言えないよ。作り手の真心をお客さんは買うんだから。だから、値段を上げたからってそれはいけないことじゃない。」

 

その言葉を聞いて考えた結果、今の値段を決定した次第です。

それでも安いって言われることは多いですが…。

 

 

 

 

 

 

と、いうわけなので他のサイトで売る場合はきっちり販売手数料も頂いてるというわけなんです。

でも考えてみれば当たり前のことかもしれませんね。

同じ服でも、店によって値段違ったりしますものね。

 

 

 

 

 

なので皆さーん!!

ザッカバッカの本サイトから買った方がお得なんですよー!(笑)

 

でも、本家のサイトからのお客さんがたまにminneからお買い上げになったりするんですよね…なぜだろう。

お支払方法がいろいろ選べるからかな?(携帯の料金と一緒に支払えるとか)と思っているんですが、答えがあれば教えてください。

 

 

 

 

どこで買ってもらったとしても、こちらに余分な利益が足されることはないんです。

こちらとしては、同じ商品なんだからなるべく安い方で買ってもらいたい。

 

けど、「本サイトあります!そっちの方が安いです!」って他のサイトで説明書きしたりするとルール違反なんです。

そりゃそうですよね。有名なサイトで集客してもらってるってのに、失礼になります。

 

なので、「他のサイトと値段の違いがある」旨をさりげなく書いたり

お買い上げになったお客様にホームページのURLが書いてあるショップカードを同封したりしています。

 

 

 

 

 

もしかすると、こういう風に販売しているハンドメイド作家さん、うちだけじゃないかもしれません。

なので、もし大手のハンドメイドサイトで欲しい商品を見つけたら、ぜひ一度そのショップ名でネット検索かけてみてください。

本サイトの方がお安ければ、ラッキーですよ!

 

 

 

 

普段なにげなく思っていることでした。

こういうことをちょくちょくブログに書けばいいんでしょうね(笑)

 

ちなみに昔は母がブログを書いていましたが、今は娘の方が書いてます。

「途中でキャラ変した…?」と思う方もいるかと思ったので、カミングアウトしました。

 

それでは今日もお疲れ様でした!

ブログに書いてほしいことがあれば、コメントやサイトからのお問い合わせお待ちしております。

 

 

手染めで作る、一点もの革財布・革小物の店|Zakka Bakka

「そういえば…」丸の内ストリートマーケットについて。

こんにちは。目標は毎週ブログを更新することです。

ザッカバッカの釼持です。

 

丸の内ストリートマーケットに出展したことを書いていませんでした。

 

f:id:zakkabakka:20171024142354j:plain

 

9月23日の土曜日に出展予定だったのですが、雨天中止。

しょんぼりしていたところ、日曜に振替可能というお知らせが!

 

日曜日はちょっと汗ばむくらいの、とってもいいお天気でした。

大勢のお客さんで賑わう通りに、様々なクリエイターさんの作品たちがずらっと並びます。

 

 

 

 

ちなみにわたしは鎌倉駅から東京駅まで、スーツケースと大きなショルダーバッグを抱えていきました。

 

皆さんに買ってもらいやすいように、

 

f:id:zakkabakka:20171024142407j:plain

床革でつくった小さなボックスや

 

f:id:zakkabakka:20171024142425j:plain

革と織物のコラボコースターなど、小さくて安い商品も用意したり。

 

 

 

 

嬉しい出会いもありました。

「いつもインスタ見てます。絶対欲しいと思って来ました!!」

と、なんとも可愛い女子大生さん。

なんとうちのためにわざわざ足を運んでくれたのだそう。

 

f:id:zakkabakka:20171024142359j:plain

 

ラウンドファスナーの小銭入れを、選んでいただきました。

うちのような小さなお店のために、来ていただけたことがもう感激です。

ありがとうございます。

そしてSNS、すばらし。

 

他にも、パッと来て「これ可愛い!」と買ってくださる方や、あとでまた戻ってきてくれた方。本当に嬉しかったです。

 

選んでる間や商品を包んでいる間にする、ちょっとした世間話も楽しくて。

また、両隣に出展されているクリエイターさんと知り合えたのも貴重でした。

 

ものづくりが好きな人に、悪い人はいませんね。

 

 

 

 

 

しかし、学ぶところも多かった…!

一番の反省点は、お財布たちを持っていかなかったこと。

持っていったのはそれ以外の、小銭入れやペンケースなど。

普段はお財布を作っているというのに。なんと阿保だったのでしょう。

 

「小さなものしか売れないだろう」「持っていくのが大変だから」

そんな理由で今回出しませんでした。深く反省しています。

 

もちろん売れたらいいなという気持ちもありますが、「お財布を見たかった」と言ってくれたお客さん方に対して歯がゆい思いをしました。申し訳なかったです。

 

そして、ディスプレイ。

周りのクリエイターさんたちのすごいことすごいこと!!

綺麗に並べるだけでなく、周りにグリーンを置いてみたり、看板がまた可愛かったり。

そんな中でお店をやるのは大変プレッシャーでしたが、何事も経験だと思っています。

やってみて良かったです。

 

 

 

 

次に出展する際は、お財布も持って、ディスプレイもよりバージョンアップして

お客さんにわくわくしてもらえるようなお店にしよう!と思っています。

 

またイベントに出展する際は告知しますので、よろしくお願いいたします。

 

Zakka Bakka(ザッカバッカ)

手染めで作る、一点もの革財布・革小物の店|Zakka Bakka